こんばんは!須田祐樹です!
今日は誰しもがほぼ必ず1度は口にしたことがあるチョコレートでダイエットをする方法と、チョコレートの効果についてお話しようと思います。
この日本でチョコレートを食べたことがない人っているんでしょうか?まぁチョコレートやカカオアレルギーの人はいるとは思うんですが、それでも1度は食べなきゃアレルギーってわかりませんよね(笑)
太りそうなチョコレートですが、実はチョコレートによってダイエットにも向いているものもあるんです!
チョコレートダイエット?チョコレートはニキビの原因じゃないの?

今や、どこでも必ず購入出来るチョコレート。一般的なチョコレートにはかなりの脂質、糖質が含まれています。
チョコレートを食べるとニキビが出来るとも言われていますよね。これはチョコレートに含まれている糖質と脂質が原因で、皮脂の分泌量が増加してしまうからです。
適度な量の皮脂なら毛穴から排出されるので問題はないのですが、過剰に分泌された皮脂は毛穴を詰まらせてしまいます。これがニキビの原因です。
ニキビの原因になりやすいチョコレートとなりにくいチョコレート

どこのコンビニやスーパーでも売っているチョコレート。ほぼ全てのチョコレートは大量の糖質と脂質で出来ています。
ですのでニキビを気にされる場合は食べる量を控えるか食べない方が良いですね。
でも、中にはニキビの原因になりにくいチョコレートもあるんです。
糖質オフチョコレートやロッテから販売されている「ZERO」という名のチョコレートです。
一般的なチョコレートに比べ、糖質オフチョコレートやZEROは脂質含有量はあまり大差が無いものの、糖質はそれぞれ約11分の1と半分になっています。
さらに一般的な板チョコと比べてかなり小分けに入っているので、一度に食べてしまう量も調整しやすいですね。
一体どのチョコレートがダイエットに向いているの?

では一体、どんなチョコレートがダイエットに向いているのでしょうか?
チョコレートには少なからずカカオが含まれています。そのカカオの含有量が70%以上のものがチョコレートダイエットに向いているとされています。
中にはカカオ99%のチョコレートも販売されていますね?カカオの含有量が増えれば増えるほど、「苦味」のあるチョコレートになりますよ。
一般的には「ダークチョコレート」もしくは「ビターチョコレート」と呼ばれています。
ダークチョコレートは普通のチョコレートよりも高カロリー
この苦くてあまり美味しくないダークチョコレート、実は普通のチョコレートより高カロリーなんです。
普通のチョコレートのカロリーの大半はミルクや砂糖などの糖質や脂質が原因です。一方ダークチョコレートはそれに含まれているカカオバターやカカオ自体のカロリーです。
カカオバターと聞くと太るんじゃないか?と思われるかも知れませんが、実はカカオバターは吸収されにくい脂肪分のうちの1つなんです。
さらにこのカカオバターにはオレイン酸とステアリン酸が含まれていて、血中コレステロール値の調整も担ってくれるんですよ。
では実際にダークチョコレートの効果について見ていきましょう。
ダークチョコレートの効果
ダークチョコレートの効果その①:抗酸化作用でアンチエイジング(美肌効果)

ダークチョコレートには脂質や糖質があまり含まれていません。その分ポリフェノールが多く含まれています。
ポリフェノールはワインやぶどうなどに多く含まれている成分で、抗酸化作用が高いことで有名です。また実はポリフェノールには血中脂肪を分解する働きがあるんです。美容や健康だけでなく、ダイエットにも効果的ってことですね。
私たちの体内では常に老化や病気の原因にもなる「活性酸素」が作られています。活性酸素は体を雑菌から守ってくれるかなり強力な殺菌効果を有する物質なのですが、過剰に作られてしまうと、血管などを攻撃してしまいます。これにより老化が進んだり、がんなどの病気も引き起こしてしまいます。
ポリフェノールはこの活性酸素を除去してくれる効果があります。また、肌のシワやシミも改善してくれ美肌効果を助長する効果もあるんです。
さらにチョコレートには自律神経を整える作用もありますので、ストレスを軽減してくれる効果もあるんですよ。
ストレスが溜まってしまうと、快眠効果も薄れ、肌にも悪影響ですね。
ダークチョコレートの効果その②:フラボノイドでアンチエイジングⅡ
チョコレートにはエピカテキンと呼ばれるフラボノイドと呼ばれる成分が多く含まれています。
これは善玉コレステロールを増やしてくれ、コレステロール値を調整してくれるだけでなく、血圧も下げてくれる効果があります。
また、フラボノイドには血流をアップさせる効果もあり、皮膚の代謝がアップすることで皮膚を紫外線から守ってくれます。
血流がアップすることで、女性の悩みである冷え性やむくみも改善することが出来ますよ。
ダークチョコレートの効果その③:便秘解消

ダークチョコレートには水溶性の食物繊維が多く含まれています。これは原材料のカカオによるものです。水溶性の食物繊維は水分を吸収し、腸内でゲル状に変化します。これが腸内善玉菌の餌にもなり、善玉菌を増やし、腸内環境を整のえる効果があります。
食物繊維は血糖値の上昇を抑制する効果があるのは有名ですが、血中のコレステロールを吸着して、積極的に体外へ排出してくれる作用もあるんです。
ダークチョコレートの効果その④:豊富な栄養素
ダークチョコレートには食物繊維だけでなく、その他のミネラルやマグネシウム、カルシウム、そして鉄分や亜鉛などの栄養素も豊富に含まれています。
たんぱく質やアミノ酸、そして糖質脂質、炭水化物も含まれていますが、これらは普段の食事からあまり不足することがありませんね。でも先ほどご紹介した栄養素は、それなりに食生活に気を配っておかないと不足がちになりやすい栄養素です。
チョコレートダイエットの実践方法
ルールはいたって簡単です。
ルール①:板チョコ約半分の50gを3回に分けて食べる
ルール②:できれば食事の20分ほど前に食べる
ルール③:カカオ成分が70%以上のチョコレートを選ぶ
これだけです。簡単でしょ?
これだけで空腹感を抑えることはもちろん、美容やダイエット、むくみ解消にも効果があるんですよ。
ダークチョコレートダイエットの注意点

普通のチョコレートと比べると、ダイエット効果や美容効果が高いダークチョコレートですが、チョコレートはチョコレートです。しかも普通のチョコレートよりもカロリーが高いので、食べ過ぎは当然肥満に繋がります。
ダイエットのために食べているチョコレート、しかも苦く美味しくないチョコレートで体重増加・・・そんなんだったら始めから美味しいチョコレートを食べておきたいもんですね(笑)
必ず1日50gは守って下さいね!
以上、すだっちでした(*´ω`*)
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/selvege/cozylife27.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/selvege/cozylife27.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9