こんばんは!須田祐樹です!
今日は誰にでも起こりうる「脳梗塞」と「心筋梗塞」の恐怖についてお話しますね。
これは先日のテレビ番組でも放送されていた内容で、すんごく気になって僕なりに調べてみました!
まさか脂肪が酸化することで脳梗塞や心筋梗塞になるなんて・・・
みなさんは普段から病気に対する対策は何かされていますか?
適度な運動や食事の見直し、そして恋!⇐えっ?
最後の恋は関係ないですが、奥様や旦那様、そして愛する子供たちのためにも病気に気を付けて、長寿菌も増やして長生きして下さいね!
あっ、別の独身の人は健康に気を遣わなくてもいい!って言ってんるんじゃないですよ(;´∀`)
「長寿菌」??ってなった人はこちらも参考にして下さいね。
★⇨キムチは便秘改善効果がある!乳酸菌が2倍の水キムチはダイエット効果も高い!
では本題です。
脂肪が酸化して錆びると脳梗塞・心筋梗塞が増える?
脂肪が酸化すると、体内でドロドロの油に変化してしまいます。
「ドロドロの血液」と聞くと、健康的なイメージは全くないですよね?それと同じで酸化したドロドロの脂肪が原因で脳梗塞や心筋梗塞が引き起こされ、突然死を招いてしまうこともあるんです。
しかも「脂肪」と聞いたら痩せている人は無縁なイメージはありませんか?この脂肪が酸化して脳梗塞や心筋梗塞を起こるのは太っている人限定の症状ではないんです。痩せている人でも起こる可能性はありますし、なんと子供でも脳梗塞や心筋梗塞になってしまう可能性もあるんです。
まずは自分の脂肪がそのような状態に陥っていないかを調べる必要がありますね。でもどうやって・・・?
脂肪の酸化度合を調べる方法
脂肪が酸化すれば脳梗塞や心筋梗塞が増えるんでしたよね?では今、私たちの体の中でどの程度、脂肪が酸化しているかを調べるためにはどうすれば良いか・・・
それは定期的な血液検査です。
ですが、忙しくてそんなにしょっちゅう血液検査行ってられへん!!って人は「枕のにおい」を嗅いでみて下さい。
特に寝起きの枕のにおいの方が顕著にわかると思うのですが、鉄が酸化したようなにおいがする人は要注意です。
「ん?もしかしてこのにおい、ヤバいかなぁ・・・」と思ってから、改めて血液検査に行って下さいね!
ちなみにチーズのようなにおいがする人は「加齢臭」の可能性が高いです。一度奥さんや彼女さんに聞いてみてもいいかも知れませんね。自分のにおいってなかなか気付きにくいものなので。
脂肪が酸化して錆びてしまう原因
脂肪が酸化する原因その①:ストレス(酸化ストレス)
私たちの体内では常に活性酸素と呼ばれる酸素が生成されています。この働きとしては外から侵入してきた細菌などを攻撃してくれるんですが、その際に余った酸素が今度は血管を攻撃したり、脂肪を酸化させてしまいます。
この活性酸素を多く作り出す原因の1つとして「ストレス」が挙げられるんです。
このストレスは酸化ストレスとも呼ばれていて、体内で酸化ストレスが多く作り出されると、脂肪が酸化し、過酸化脂質となってしまいます。
そして過酸化脂質が細胞内で活性酸素を作り出すという悪循環に陥ってしまいます。
脂肪が酸化する原因その②:生活習慣の乱れ
食の欧米化や生活リズムの乱れ、そして飲酒や喫煙なども体内で酸化ストレスを増やしてしまう一因となってしまいます。
酸化ストレスが多く発生してしまうと、上記の原因①と同じように脂肪が酸化され、過酸化脂質が生成されます。そしてその過酸化脂質がまた活性酸素を生み出してしまうのです。
脳梗塞や心筋梗塞の対策!脂肪の酸化を抑制する食材
脂肪の酸化を抑える食材その①:煎茶
脂肪の酸化を防止するカギはビタミンEです。
ビタミンEにはよく油に溶ける性質があり、脂肪の酸化を抑制してくれる効果があるんです。
ビタミンEが含まれている食材は数多くありますが、その中でも煎茶のビタミンE含有量は群を抜いています。
さらに番組中ではユニークな煎茶の摂取方法も紹介していましたよ。
ユニークな摂取方法:煎茶でしゃぶしゃぶ
普段、しゃぶしゃぶを行う時は、お湯や昆布だしを使ったしゃぶしゃぶか、専用のだしを使った方法が主流だと思います。
ですが、このだしの代わりに「煎茶」を使ってしゃぶしゃぶを行うと、効率良くビタミンEが摂取出来るそうです。
また、この煎茶しゃぶしゃぶを食べる時に「ゴマだれとアーモンド」を混ぜたタレを使うと、アーモンドにもかなり豊富なビタミンEが含まれているので、効果倍増ですよ。
ポン酢と煎茶を混ぜたタレも美味しくしゃぶしゃぶを楽しめると紹介されていました。
当然、普段の飲み物として煎茶を飲むこともかなり効果的ですよ。
脂肪の酸化を抑える食材その②:ぶりやあゆなどの魚類
魚類には多くのビタミンEが含まれています。特にあゆやうなぎ、そしてぶり(はまち)には豊富なビタミンEが含まれています。
ここ数年、うなぎはかなり効果な食材になってきているので、ぶりがお手頃かも知れませんね。
今晩はぶりの照り焼きやブリしゃぶを食べてみませんか?(*´ω`*)
脂肪の酸化を抑制する運動は腹式呼吸を意識したウォーキング
食べ物からだけでなく、運動からも脂肪の酸化を防止することが出来るんです。まぁ参加する可能性のある脂肪自体を無くしてしまえば良いのですが、そうは上手くいきませんよね。
そこで行うのは腹式呼吸を意識したウォーキング方法です。
基本的にはウォーキング時にお腹を膨らませるように鼻から息を吸い込み、お腹を凹ませて空気を押し出すようにしながら口から息を吐き出すという方法を行うだけです。
これだけで体内で活性酸素が増えるのを抑制できるんです。
歩くスピードは速すぎず遅すぎず、人と話をしながら普通に歩けるスピードでウォーキングを行います。
さいごに
脂肪の酸化なんて言葉自体、あまり聞きませんよね?
ウォーキング1つで活性酸素を抑制することが出来るので、毎日の通勤や通学時も意識してやってみて下さいね♪
食生活も気を付けて下さい(*´ω`*)
さ~て、今晩はブリしゃぶかなぁ(*‘∀‘)(笑)
以上、すだっちでした(´ω`*)